2009年09月14日
引っ越しする
市の区画整理の地区に引っかかるため、
うちも引っ越しを余儀なくされた。
とりあえず仮屋に入るのですが、その仮屋がとっても近いので
毎日少しずつ荷物を運び入れている。
家財道具がどんどん箱に詰められ、
目隠しの布やカーテンが外され、
押し入れからいろいろなものが出てきては興味をそそる。
なんだか家全体がことこと音を立てていて
そわそわと落ち着かない。
地味だけど、
なんだかお祭りの準備みたいだな、と思う。
文化祭とか思い出す^^
家族として、
ひとつの新しい箱、住まいを構えるというのは
家族の希望とか夢とか、未来、そのものだなと思う。
どんな家庭も、
大変なこと、苦しかった時代があると思うけど、
新しく住処を構えると(家が新しいとかでなく、箱自体を変えると)
そんな時代の辛かったり悲しかったりした思い出さえも、
半分くらいはさら〜っと軽快に、
流してくれるような気がする。
うちもそんな風に、
今回の引っ越しが
いろんな悲しみや辛さを流して、
新しい芽を芽吹かせてくれるような気がして
なんだかとても
温かい気持ち
人生にはかならず、
再生、
という言葉がふさわしい、
そんな時がやってくると思う。
だからどんな時も
希望は失わずにいたいな
にほんブログ村
にほんブログ村
うちも引っ越しを余儀なくされた。
とりあえず仮屋に入るのですが、その仮屋がとっても近いので
毎日少しずつ荷物を運び入れている。
家財道具がどんどん箱に詰められ、
目隠しの布やカーテンが外され、
押し入れからいろいろなものが出てきては興味をそそる。
なんだか家全体がことこと音を立てていて
そわそわと落ち着かない。
地味だけど、
なんだかお祭りの準備みたいだな、と思う。
文化祭とか思い出す^^
家族として、
ひとつの新しい箱、住まいを構えるというのは
家族の希望とか夢とか、未来、そのものだなと思う。
どんな家庭も、
大変なこと、苦しかった時代があると思うけど、
新しく住処を構えると(家が新しいとかでなく、箱自体を変えると)
そんな時代の辛かったり悲しかったりした思い出さえも、
半分くらいはさら〜っと軽快に、
流してくれるような気がする。
うちもそんな風に、
今回の引っ越しが
いろんな悲しみや辛さを流して、
新しい芽を芽吹かせてくれるような気がして
なんだかとても
温かい気持ち
人生にはかならず、
再生、
という言葉がふさわしい、
そんな時がやってくると思う。
だからどんな時も
希望は失わずにいたいな
にほんブログ村
にほんブログ村
Posted by うたたねみかん at 18:56│Comments(0)
│つれづれ