2009年11月19日
なぞって、きぎって
今週の工作教室は
『なぞって、ちぎって』
新聞紙に水性ペンで好きな形を描き、
そこを何度も何度もなぞって紙を弱くして、
そこを丁寧にちぎります。
するとまわりがケバケバ、毛が生えたような感じになり、
輪郭に色がついているので
なんだかかわいい切り抜きが、できあがるというわけです。
『今日はとってもめずらしい、紙の切り方をやるよ!』
と言って、たくさんちぎって切り抜いてもらいました。
同じ線をうまくなぞれなくて
難しがっている子も中にはいましたが
少し手伝ってあげると、続きは上手に切り抜いていました。
切り抜きは色紙に貼って、
周りに好きな絵を描いたら。。。完成
かわいい作品たちができました^^
にほんブログ村
にほんブログ村
『なぞって、ちぎって』
新聞紙に水性ペンで好きな形を描き、
そこを何度も何度もなぞって紙を弱くして、
そこを丁寧にちぎります。
するとまわりがケバケバ、毛が生えたような感じになり、
輪郭に色がついているので
なんだかかわいい切り抜きが、できあがるというわけです。
『今日はとってもめずらしい、紙の切り方をやるよ!』
と言って、たくさんちぎって切り抜いてもらいました。
同じ線をうまくなぞれなくて
難しがっている子も中にはいましたが
少し手伝ってあげると、続きは上手に切り抜いていました。
切り抜きは色紙に貼って、
周りに好きな絵を描いたら。。。完成
かわいい作品たちができました^^
にほんブログ村
にほんブログ村
Posted by うたたねみかん at 22:56│Comments(0)
│工作教室日記