2010年06月16日
びよよんくもさん
教えに行っている幼稚園の年少さんが年中さんに進級して
はじめての正課授業でした。
テーマは『びよよんくもさん』
新入園児ではさみに慣れてない子が結構いるので
はさみを使わないで楽しめる、粘土の工作にしました^^
色の粘土を2種類まぜてマーブルにしたり混色を楽しんだ後に
お団子をくっつけてくもさんを作り、
そこにクリップを差し込んで(金属のうんちみたい!)
後はビーズやボタンやスパンコールで飾って、
装飾を楽しみました
くもって本当は足8本だけど、
モールの長さの関係で、6本になっちゃいました。
昆虫博士がいなくって、本当に良かった!
いくつか写真を撮って来たので
ご紹介しま〜す
そうだ!
ひとりの男の子が面白かったのでした。
園の都合で2ヶ月ぶりの教室だったので、
『お久しぶり♪』の再会だったのですが
そっと手をつないできた男の子がわたしを見上げて、
『懐かしいねぇ!』
だって(笑)
ほんとおかしくて、吹き出しちゃいました
そんな正課デーでした♪
後日、園に行ったら、先生方がこんな風に飾ってくれていました
すてきに飾ってもらえると、作品ももっと、大事にできそうですね!
はじめての正課授業でした。
テーマは『びよよんくもさん』
新入園児ではさみに慣れてない子が結構いるので
はさみを使わないで楽しめる、粘土の工作にしました^^
色の粘土を2種類まぜてマーブルにしたり混色を楽しんだ後に
お団子をくっつけてくもさんを作り、
そこにクリップを差し込んで(金属のうんちみたい!)
後はビーズやボタンやスパンコールで飾って、
装飾を楽しみました
くもって本当は足8本だけど、
モールの長さの関係で、6本になっちゃいました。
昆虫博士がいなくって、本当に良かった!
いくつか写真を撮って来たので
ご紹介しま〜す
そうだ!
ひとりの男の子が面白かったのでした。
園の都合で2ヶ月ぶりの教室だったので、
『お久しぶり♪』の再会だったのですが
そっと手をつないできた男の子がわたしを見上げて、
『懐かしいねぇ!』
だって(笑)
ほんとおかしくて、吹き出しちゃいました
そんな正課デーでした♪
後日、園に行ったら、先生方がこんな風に飾ってくれていました
すてきに飾ってもらえると、作品ももっと、大事にできそうですね!
Posted by うたたねみかん at 21:43│Comments(2)
│工作教室日記
この記事へのコメント
超可愛い!!
こういうの大好き!!
こういうの大好き!!
Posted by マキマン at 2010年06月18日 11:12
マキマンへ
ありがとう〜♪
確かにマキマン好きそうだ^^
今度いっしょに作っても楽しいね!
ありがとう〜♪
確かにマキマン好きそうだ^^
今度いっしょに作っても楽しいね!
Posted by うたたねみかん at 2010年06月18日 21:26